top of page

夏風邪 ヘルパンギーナと手足口病

inakanoshonikadr

夏の時期に流行するウイルス感染症があり、これを一般に夏かぜと言います。

主にエンテロウイルス属が原因で、高熱・下痢(軟便)・発疹などがみられ、咳や鼻は目立たないことが多いです。発熱はあっても1-2日であることが多いですね。


夏風邪の中でも、「ヘルパンギーナ」「手足口病」は、よく知られています。特に、ヘルパンギーナは、日本中で大流行しています。どちらも、口の中に口内炎ができるので、口をいたがったり、よだれが飲み込みにくくなって急によだれが増えたときは要注意!

タイトル文字
夏風邪

ヘルパンギーナ

男の子が口の奥に口内炎ができていたがっている
ヘルパンギーナの症状

口の中に大きな口内炎ができています。

口内炎はのどの奥にできていて、痛みで食べたり飲んだりができなくなることがあります。

治療法はありません。脱水に注意しながら、ご家庭で様子を見ていただきます。


飲食が十分にでき、元気になったら登園できます。


   






手足口病

口の中や周りに口内炎ができ、手や足に赤い発疹ができています
手足口病の症状


手足に赤い発疹と口の口内炎
手足口病症状


口の中や舌・口の周り、手や足に赤い発疹ができます。


発疹は、手のひらや足の裏に多く、肘や膝・お尻などにもよくできます。赤く膨れていたり、平たかったりと形は様々ですが、多くは無症状で、しばらくすると茶色っぽい痕になり、それも自然におさまります。中には痛がったり、かゆがったりすることがありますが、冷やすなどして様子を見てもらいます。


口が痛むので 飲食が困難なことがあります。

お薬はありません。

飲食が十分にでき、元気になったら登園できます。


手足口病の後しばらくして、爪がはがれてくることもありますが、自然と治まるのを待ちます。



おうちでのケア


予防するお薬や、特効薬はありません。高熱となることが多いので、解熱剤を使って

様子をみます。


口の痛みで飲食が困難な時は、すっぱいものを避け、のど越しの良いものを選んでください。飲み物を嫌がって飲まないときは、牛乳を試してみて下さい。「牛乳なら飲めるよ!」

というお子さんは結構いらっしゃいます。

暑い時期に流行するので、脱水や熱中症などにも注意が必要となります。涼しい場所で安静にお過ごしください。


ウイルスはよだれや便より排出が続きます。手洗いで予防をお願いします。


一度かかったら、もうならない・・という病気ではありません。毎年かかっちゃうお子さんもいらっしゃいますので、夏が近づいたら、ご注意を。


お大事にしてください。



댓글


ACCESS

​アクセス

MAPs

イオンスタイル西ノ京小町 医療モール内

​駐車場 31台 無料

駐輪場 有

お車で御来院の方

​西大路太子道通りを東

無料駐車場 31台 駐輪場あり

イオンスタイル西ノ京小町 内

バスで御来院の方

市バス 太子道 徒歩6分

市バス 丸太町御前通り  徒歩5分

電車で御来院の方

JR円町駅 徒歩9分  

JR二条駅  徒歩13分

地下鉄東西線 西大路御池駅 徒歩11分

嵐電 西大路三条駅 徒歩16分

Contact Me 

​京都市中京区西ノ京冷泉町1番

〒604-8481

イオンスタイル西ノ京小町

休診日:水曜・日曜・祝日

  • 中野こども医院ライン公式アカウント
  • 中野こども医院公式インスタグラム
  • twitter

TEL:075-334-6712

※便利なWEB予約・順番予約をご利用ください

※WEB予約で選択できないワクチン・健診・フォローアップ診察は お電話でご予約ください

※予防接種 は診療時間内に随時接種できます。母子手帳をお持ちください

copyright © 2022 中野こども医院 all rights reserved. 

bottom of page